CONTENTS コンテンツ

カメラ導入事例:フランス菓子ルーテシア様

WORK

2025.09.26

お客様の抱えていた「困りごと」とご要望

困りごと

  1. 既存カメラの老朽化による画質の悪さ:古い防犯カメラでは、いざという時に鮮明な映像が記録できず、証拠能力に不安があった。
  2. カスタマーハラスメント対策:近年増加傾向にある迷惑行為への対策として、詳細な記録と抑止力が必要だった。

ご要望

  1. デザイン性への配慮:お洒落な店内デザインを損なわないよう、機器の選定や設置方法に最大限配慮してほしい。
  2. 店内・駐車場の状況把握:事務所だけでなく、厨房からも店内の状況や駐車場の様子がリアルタイムで確認できるようにしたい。

フィルイストからのご提案と施工のポイント

お客様の「困りごと」と「ご要望」を解決するため、画質とデザイン性を両立させた最新の防犯カメラシステムをご提案しました。

1. デザインと施工の両立

  • デザインを損なわない配線処理
    • 特に天井が高く配線を隠せない箇所については、露出配線を丁寧にモールで処理し、空間の雰囲気を損なわない美しい仕上がりを追求しました。
  • 既存配線の有効活用
    • コスト削減と工期短縮のため、既存の防犯カメラ配線で再利用可能なものは極力活用し、必要な箇所のみ新規配線を引き直しました。

2. 複数拠点からの監視を実現

  • 映像の共有化

事務所に設置したメインモニターと同じ映像を、厨房にも天吊りモニターで設置しました。これにより、お菓子を製造・準備しながらでもスタッフ様が店内や駐車場の状況をリアルタイムで把握できるようになり、業務効率の向上と管理体制の強化に貢献しました。


導入の結果

劣化したカメラシステムは高解像度なものへ一新され、鮮明な映像による確実な証拠記録が可能になりました。また、デザイン性を損なわない設置により、お店の雰囲気を守りながら、スタッフの皆様が働きやすい監視環境を構築することができました。

フランス菓子ルーテシア様からは、「美しい内装をそのままに、どこからでも状況が確認できるようになり、安心して業務に集中できるようになった」とのお言葉をいただきました。


防犯カメラの設置・リニューアルに関するご相談は、株式会社フィルイストにお任せください。

この記事をシェアする